厳選国産小麦、白神こだま酵母で作ったパンを「富士山溶岩窯」で焼いております。
富士山の天然水や地元食材を中心に、季節折々の商品を楽しんで頂けるパン屋です。
パンだけでなく焼き菓子やコーヒーなどが並ぶ、こだわりが詰まった店内には、オーナーの趣味である自転車が飾られています。富士山モチーフのパンやご当地食材を使ったパンなど、ここでしか買えない商品がたくさん並ぶ魅力のお店なのDA!
地元食材で作り
富士山溶岩の窯で焼く
富士山麓のベーカリー
自然豊かな富士山の麓・御殿場市で、地元食材にこだわってパンを焼いています。
Q. いつからどんなきっかけでパンの道に進まれたのですか?
子どもの頃から料理や図工など物を作ることが好きだったため、将来は何かを制作する仕事をしたいと考えていました。
高校生の時に取り組んでいた自転車競技。練習コースの途中にある小さなパン屋で休憩することが多く、それをきっかけにパン屋を目指すようになりました。
Q. パンづくりの魅力、パンづくりのこだわりを教えてください。
できる限りの食材を地元・富士山麓で調達し、小麦粉・酵母についても国産にこだわっています。
地域と関わることで食材の鮮度、おいしさはもちろん、パンという新しい商品として地域に還元できることにやりがいを感じています。
Q. おすすめのパンやご自身が好きなパンを教えてください。
当店では食材にこだわっているため、まずいちばんは小麦の美味しさを!ということで「北海道前田農産の春よ恋食パン」をおすすめします。
小麦粉本来の甘みと芳醇な香りをお楽しみください。
また、クロワッサン、デニッシュ等の折り込み生地は毎日職人が丁寧に折り込んでいるため、サクサクの食感と新鮮なバターの風味をお楽しみ頂けます。合わせるクリームや具材も全て自家製にこだわっています。
Q. お店の所在地について、その場所を選んだ理由は何ですか?その場所のどこが好きですか?
静岡県御殿場市は富士山の麓に位置し、海・山・川・湖に囲まれた自然豊かな地域です。
子どもたちにはできる限り自然の中でのびのびと育ってほしいと考え、母の故郷である御殿場に家族揃って東京から移住し、お店をオープンしました。
今では毎週のように、釣りや登山など子供たちと自然相手に楽しんでいます。
Q. 今回「毎月PANDA!」に参加された決め手は何ですか?
私が料理やパンに興味を持ったきっかけのひとつに「神戸屋キッチン」がありました。
子どもの頃、自宅から車で30分と決して近くはなかったのですが、誕生日やイベントなど特別な日の食事には「神戸屋キッチン」という我が家の決まりがあり、子どもながらとても楽しかった思い出があります。
そんな思い出から、協力して多くのお客様に喜ばれるサービスができるのではと感じ、参加することにしました。
富士山の麓に佇む静岡県御殿場市。
アウトレットやサファリパークがあり
有名な観光地がたくさんあります。
富士山の恵みを大いに受けた自然と
近代的な街並みが交差した魅力的な街です。