今すぐ申し込む

毎月PANDA!

ぱん兄弟 | 人気ベーカリーのサブスク 毎月PANDA!

ぱん兄弟
ぱん兄弟
ぱん兄弟

ぱん兄弟

愛知県名古屋市
ハード系から加水パンまで

ハード系、ソフト系あわせて約80種類のパンを、毎日焼いています。
特にハード系が得意で、バゲットを中心としたオーバーナイト製法の生地を高温・短時間で焼くことにより、外はパリッと、中はモチッとした食感に仕上げています。
また、加水パンも人気で、食パン、オリーブとバジルのハードパン、チョコレートを生地に練り込んだチョコ好きのためのチョコパン、ロデヴなども取り揃えています。

毎月PANDA!

地元で大人気のパン屋さん。製法や配合へのこだわりが強い一方で、流行の商品を取り入れるなどバラエティに富んだラインナップが魅力!特に、超加水を謳った商品のもっちり・しっとり感はぜひ一度味わってほしいのDA!

ぱん兄弟

ハード系からソフト系まで
食感にこだわる

名古屋市天白区に店舗を構える、ぱん兄弟です。
心を込めたおいしいパンをお届けできたらと思っています。
お楽しみに!

ぱん兄弟
ぱん兄弟
ぱん兄弟

Q. いつからどんなきっかけでパンの道に進まれたのですか?

2011年、働いていたシステム会社を退職し、修行のため愛知県のブーランジェリーに入社しました。
サラリーマンとしてこのまま働き続けていくことに疑問を持ち、独立したいと思っていたところ、テレビで個人店のパン屋さんの特集を見て、すぐにそのうちのひとつである修行先に電話しました。
4年間(皿洗い半年、パン職人3年半)の修行の後、独立しました。

Q. パンづくりの魅力、パンづくりのこだわりを教えてください。

パン作りを始めてから分かったことですが、パンは材料が同じでも作る人によって全く異なるものができます。作る人のこだわりや個性が直接パンに出るところが、おもしろいところかと思います
そこでファンになってくれる人がいて、お店に来て頂けると本当に嬉しいです。

Q. おすすめのパンやご自身が好きなパンを教えてください。

最近は、加水にハマっています。水分をたっぷりと生地に閉じ込めて焼くパンは、モチモチで美味しいです。
また、天然酵母を使ったパンは酵母の扱いが大変だし、発酵も不安定なところがあるので、今まであまり作っていなかったのですが、時間をかけて作ったパンは焼けた時の嬉しさが半端ないです。

Q. お店の所在地について、その場所を選んだ理由は何ですか?その場所のどこが好きですか?

名古屋市内で、ハードパンが売れそうな地区を選びました。競合はすごく多いですが、その中で選んでもらえるよう頑張ろうと思い、この場所にしました。
幹線道路から1本入った住宅街の通りにあり、2車線ながら路肩が広めで車通りが多いですが、ややゆったりしているところが好きです。

Q. 今回「毎月PANDA!」に参加された決め手は何ですか?

自社で通販を行っているのですが、Instagram経由で販売しているだけなので、当店を知ってくださっている方しか購入されません。
毎月PANDA!の場合は、全国の方に当店のパンを知って頂けるきっかけになるのではと思い、参加を決めました。

愛知県名古屋市天白区

天白区は、名古屋市の中でいちばん新しい区。
もとはのどかな農村地区でしたが、
今は住宅地域として発展しており
たくさんの人が集まっているエリアです。

Instagram
\全国の人気ベーカリー情報配信中!/
毎月PANDA!公式インスタグラム

@maitsuki_panda